世界のニュースから、日本であまり報じられていないニュース、心温まるできごと、面白いイベントなどを紹介しています。
バン国連事務総長が若年者失業に取り組む協同組合の役目を強調2011年7月2日、バン国連事務総長は、社会・経済の発展のため、協同組合が行うべきこと、特に若年者失業に取り組む役目を強調した。
例年7月第1土曜日に行われる「協同組合の国際デー」でのメッセージで、バン総長は、世界的金融危機および経済危機の影響を受けて、若年者失業がこれまでになく高いことを述べた。

「若者の起業家精神を育む機会を拡大することは、この課題に対処するひとつの方法だ」とバン総長は述べる。だが、若者たちに持続可能な企業を造り出し、運営することを容易にする協同組合のモデルがない。
「若者独特の価値観に焦点を合わせることで、協同組合はそれ自体が、困難な時期でも成功することができ、回復力に富み、実行可能なビジネスモデルだということ証明した」バン総長は続ける。協同組合は絶え間なく、信用に対する確実なアクセスや小規模ビジネス経営者への財政的サービスをもたらしてきたし、独立独歩を促進してきた。
1992年に、国連総会は毎年7月の第1土曜日を、国際協同組合連盟(ICA)の設立100周年を祝して、「協同組合の国際デー」と布告した。
今年の国際デーのテーマ ―国際ユース年の期間に当たる― は、『若者は、協同組合の未来』。国連総書記は、若者のエネルギーを費やす莫大な価値や意欲に注目したと述べた。
「社会・経済の発展において、若い女性や男性の活動の一体性は、社会的排除を減らしたり、生産能力を高めたり、貧困サイクルを断ち切ったり、男女同権を促進したり、環境保護を育んだりするのに役立つ」と総書記は言う。
世界の協同体が、今年10月から始まる「協同組合国際年」に参入すると、協同組合企業の効果や、その他の社会起業家の形態を調査するのに若者を招待し、若者に向き合う協同組合運動を奨励すると、バン総長は述べている。
「若い女性や男性が、協同組合運動を支援し、協同組合の役目を持続させるにあたって、また、社会・経済の発展において、大切なパートナーであることを認識しましょう」
原文: 2011.7.2 UN News Centre
http :// www.un.org/ apps/ news/ story.asp?NewsID=38923&Cr=Youth&Cr1=
スポンサーサイト
- |
- Edit
- |Permalink
- |Category:国連
- |コメント:0
- |トラックバック:0
- |▲